|海の水面の海月
この柄は一体何なのか、ということが問題だ。
ドットパターンは数あれど、ちょっと違うように見える。
あまり興味のない方もいるかもしれない。
刺繍やニードルパンチのドット柄、
と言われてしまうとそれまでなのだが。
そこで、デザイナーに聞いてみた。
すると一言。
「くらげ」
え?と思った。
くらげをワンピースの柄にするなんて・・・
訳がわからない。
くらげはお盆の海に漂ってる事しか知らない。
そういえば一度刺されたことがある。
祖母の家は海辺の町だから、夏休みは1ヶ月もそこで滞在していたのを思い出した。
生ぬるい潮風と線香の匂い。
夜は新鮮なお刺身を沢山食べて、最後にスイカが出てくる。
あの頃の食費は誰が支払ってたんだろう。
そんな事を一気に考えた。
そしてくらげ。
このワンピースの柄はくらげだ。
タイトル通りである。
夜の海をのぞいたら、そこに海月がいた。
そんな夏の日の1ページが、このワンピースなのだ。
山育ちの人にはわからない、海辺の話だ。
湿気のまとわりつく暑い日本の夏に、
くらげがふわふわと漂うワンピースはきっと矛盾が無い。
リネンのサラサラ感が、全てを包み込んでくれる。
これで良し。
そしてこのワンピースはネパール製だ。
山しか無いネパールで、海辺の話から作られたワンピースを作っている。
何だか釈然としない何かが残りつつ、夏本番が待ち遠しい。
このワンピースはサイズフリーです。
フリーのため、用尺はかなり大きくとってあります。
着用後、少しきつく感じる場合は、前ボタンを開けて、
カーディガンとしてご活用下さい。
カーディガン使いでも、とてもカッコいいです。
着用モデル160cmで、ひざ下10cmくらいです。
なかなか良い長さに仕上げています。
ーーDetailsーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本体:麻100%
身幅:約50cm 着丈:約110cm 袖丈:約24cm 袖口:18cm
サイズ:フリー
Made in Nepal
ーーCareーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
洗濯:ドライクリーニング、または、手洗い
商品は一度洗い加工を施しておりますが、最初の洗いで色落ちする可能性がありますので、白い衣類と一緒に洗わないようにご注意下さい。特に濃色は色落ちがあります。
ホームクリーニングの際は、商品をネットに入れ、必ず専用の洗剤をお使いの上、洗濯して下さい。
洗剤により、色合いが損なわれますので、漂白剤や蛍光増白材などが含まれていないものをご使用下さい。
脱水は軽めに抑えて、陰干しして下さい。
シワが気になる場合は、霧吹きで湿気を与えてから、高温で強めにアイロンを当てて下さい。
その際、当て布をして頂くことで、アタリが出にくくなります。
生乾きの状態でアイロンをかけて頂くと、綺麗に仕上がります。
麻の特性上、太陽などの影響による退光、雨や水濡れなどによる色落ち、色移行が発生する場合がございます。
羽毛、生地カス、ネップなどが発生するがありますが、生地の特性となりますので、あらかじめご了承下さい。
お取扱いには十分ご注意下さい。